初心者の家庭菜園挑戦!

初心者の家庭菜園を紹介します

初心者の家庭菜園 閑話2 蜂の巣が!

どうも5ri5です

いやぁ、参りました。
アシナガバチの巣がウッドデッキの下に出来てました。

アシナガバチがウッドデッキあたりにいるのは前から知ってたんですが、今日長手方向から下を覗いたら。ありました。

思えば新築の時に家の換気口にアシナガバチが密集しており、夜中にそれを退治して以降2度目だなと。

帰巣本能があるのでしょうね、今回の巣の場所は換気口の下、今年の春に完成したウッドデッキの裏。

春先にはクマバチが庭の中央でずっとホバリングしているなんて事もありました。

あとはシマヘビが庭に出現した事も記憶に新しいです。

しかしこれらの生き物は非常に攻撃的ではないのです、クマバチもアシナガバチもシマヘビも
こちらから攻撃や巣に近づき過ぎるなどを
しなければ無害です。怖いですけどね。

オニヤンマやギンヤンマもそこら中飛び回ってますし、なかなかいい経験ができてますよ。

ただ、スズメバチマムシも出るとのことなので注意はしようと思います。

ちなみに先程、ハチ除けのスプレーとチャクで
ハチを倒しながら、巣を撤去しました。
怖すぎて写真は撮れませんでしたが、明日以降アシナガバチが攻撃的なってないか、心配です。

あー怖かった。