どうも5ri5です。
今日も気温が上がって暑くなりましたね。
野菜達もヒィヒィいっているでしょう。
今日は畑に新たな仲間がやってきました。
それがこいつです。
と言ってもなんだかわからないですよね
こいつはかぼちゃです。
ただどうもお隣さんが捨てようとしていたものらしく、貰ってきたものなので
うまく育ってくれるかはわかりません。
でもチャレンジですね
経験はきっとなにかの糧になるはずです!
では今日の畑です
ナスの花がなり始めました、と言っていたら
お隣さんから化成肥料を撒くといいということでしたので、早速こいつを撒きました。
![]() | 花と野菜のまくだけ肥料2Kg花の肥料 野菜の肥料 植物の栄養 観葉植物 化成肥料【自然応用科学】 価格:1,050円 |

畝の野菜と野菜の間に穴を掘って
一握り程度入れました。
これはお隣さんからのアドバイス通りです。
ただ入れ方が下手だと肥料焼けしてしまうとの
事なので、注意深く見ていきたいと思います。
それでは個別で見ていきましょう
まずナス
二輪目の花が咲き、一輪目の花が枯れました。
三輪目の花はまだ蕾です。
一輪目がこのままいけば実になりそうだということで
今日追肥を敢行しました。
肥料焼け起こさなければいいなぁ
次にピーマン
一輪目の花が咲く前に枯れました。もしかすると昼間に咲いていたのかもしれませんが。
今は四輪位の蕾があります、これが増えてくれるでしょう!
トマト
またでかくなりました。三輪花が咲いています。
しかしお隣さんのトマトを今日見せて貰いましたが、うちのよりでかいです。
こっちも負けじとすくすく育ってくれ!
ちなみにトマトには追肥をしていません。
栄養がありすぎるとトマトはならないと
お隣さんからアドバイスがあったからです。
オクラ
画像撮り忘れました。
オクラもどんどん大きくなっています
お隣さんはこいつもうちのより少し大きいです
頑張れオクラ!大きく育つんだ!
じゃがいも
こいつは本当に凄い勢いで大きくなっていますね。今週末は2回目の土寄せ必須ですかね?
らっきょう
草に全然力がないです、負けるならっきょう!
しかし一部緑色が復活しているところもあるため、復活してくれると思います!
そして新入りのかぼちゃ
本当に大きくなってくれるかなぁ?
お隣さんが捨てたやつってところが引っかかるけど(笑)
枯れないように頑張ります!
以上本日の野菜達でした。
![]() | その他 ミニスコップ/シャベル スチール/木製 日本製 CAN・ECO/ミニスコップ W型 ds-1671830 価格:1,433円 |
