初心者の家庭菜園挑戦!

初心者の家庭菜園を紹介します

らっきょうをいただいた

どうも5ri5です

今日はお隣さんが何やら畑で忙しそうにやっていたので、お手伝いをしてきました。

お隣さんが前に植えていたらっきょうの収穫!
と思いきや、違ったです。

らっきょうが増えすぎたので株分け?して再度植え直すらしいのです。

たしかに去年だったからっきょうを植える時お手伝いした時は
一房に3粒くらいのらっきょうでしたが
今日見たら、大小10粒以上に増えていました。

「このままじゃダメなんですか?」

の問いかけに

「栄養が行かなくて良いものが出来ない」

と返答下さいました。また

「株分けして植えることができなかったものはどうするのですか?」

との質問に

「捨てちゃうよ」

との返事が帰ってきました。
なんかもったい無かったのでいただいて来ました。
そして新しい畝を作って、こんな感じになりました。

毎日状況を報告する野菜が増えました。

ちなみに畝は急ごしらえのため
あり合わせの少量のバーク堆肥

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バーク堆肥 40L
価格:398円(税込、送料別) (2019/4/28時点)


を混ぜて作りました。 土壌の状況も悪いので今後の動向も注視しなくてはいけません ちなみに今日の野菜達ですが ナス 少し元気がないように見えます、お隣さんは追肥をしてみては?と言ってくれてます。 次にピーマン、鷹の爪 そんなに変わりないかなと思います トマト 少し大きくなったような・・・ オクラ 当初よりやはり大きくなっています。 このまま元気に育ってくれればと思います。 そしてナスとらっきょうの一件から今日は 全体に追肥を施しました。

これを畝の間と作物の間にパラパラと蒔きました。 これでナスの元気が良くなればいいなぁ